車高の調整はスプリングシートの高さをネジ式で変えるのが主流になってます。
でも買ってから一度も調整したことが無いとか、吊るしの仕様のままや最初からこの高さだったって方もよく見られますが、それで車高調の機能を使いこなしてますか?
そのような方にはおそらく必要のないパーツですので素通りしてください。
車高を変えるのはセッティングの1つでアンダーやオーバーにもすることも可能です。
またバネレートを変えたりしても車高は変化するものなので調整が必要です。
でも走りこんでくると、ただ車高やバネレートだけじゃなくバネの長さのセッティングも必要になってきます。そこでネジ式の調整だと、ベースとスプリングシートとロックシートが必要になり、車高を下げていくとどうしても短いスプリングしか使えなくなりセッティングの幅が狭くなる。そこでそれならネジで調整しなくてもリテーナーにすれば薄く設計できるし部品点数も減らせれる。車高もスペーサー式にすれば車高も変えれれると思い設計を始めました。
車を走らせセッティングを続けるうちに構造上仕方ないことだが短めのバネしか入らない、それに車高調整機能を付ければさらに短くなる。それでセッティング出てる車は良いんですがね、どうしてもリアのストロークを増やしてトラクションを稼ぎたかったのでこのパーツの試作MODELを制作。それが大正解で、長いバネを使う事によりストロークは当然増えリバンプストロークも増えリアの安定感が増大になり、さらには乗り心地の向上まで、思ってた以上の結果になりました。 |